コンビニめし.com

コンビニグルメ、スイーツ、お菓子、カップラーメン、お酒、おつまみなどなど、新商品のレポートをしてます。

「LINE Pay」を実際に使ってみた感想

今回は「コンビニ」も「めし」も一切関係のない、ブログタイトルを完全に無視した記事となっております。

 

f:id:konbinimesi:20190914222913p:plain

 

 

 

LINE Payを使おうか検討中の方や、そもそもLINE Payってなんぞ?という方の参考になればと思ってます。

f:id:konbinimesi:20190826200611p:plain

 

目次 

 

 

「LINE Pay」を使い始めたきっかけ

世の中〇〇ペイ、〇〇ペイであふれ返ってますよね。

今回は僕が使用している「LINE Pay」のレビューをしていきたいと思います。

 

僕はほぼ毎日コンビニを利用するのですが、セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップなど複数のコンビニを使ってます。

 

以前は主にセブンイレブンをメインで、ナナコを使っておりました。

当然なのですが、他のコンビニで使えないんですよね、、、

そして支払いのときに小銭を出したり、おつりで小銭をもらうのも正直めんどくさい。

 

そこで、どこのコンビニでも使えて、なおかつポイントも貯まるような、キャッシュレスな支払いはないかしらと考えていたところ、現れたのがLINE Pay。

 

LINE Payを実際に2、3ヶ月使ってみて「良かったところ」「悪かったところ」をまとめてみました。

 

良かったところ

①どこのコンビニでも使用できる。

大手のコンビニであれば、大体どこも使用できます。僕的にはこれがけっこう重要なポイントで、行くコンビニによって決済方法を変えるのがわずらわしく感じてましたので、とても助かりました。

 

Google Pay(アンドロイドのみ)にLINE Payを登録するとQUICPay+としても使える。

これ初めての方は「?」てなると思うんですが、要は非接触型決済(スマホをかざすだけ)として使えるということです。※LINE Payは基本的にはバーコード決済。

 

僕自身も最初は、「は?」って感じでしたので、詳細は下記の悪かったところで解説。※ちょっとだけ長いので興味ない方は飛ばしてください

 

 

③もちろんポイントが貯まる。

当然ですが、LINE Payを使用するとポイントが貯まり、貯まったポイントは決済するときに使用することができます。

ちなみに上述した、QUICPayとして使用するよりも、バーコード決済の方がポイント還元率が高いです。

※ポイントの還元率は、自身の当月のランクによって変動しますので、公式サイトをご参照ください

 

公式ブログリンク↓

 http://pay-blog.line.me/archives/18318949.html

 

④クーポンやポイント還元のキャンペーンがお得。

 リリース直後というのもあってか、ちょくちょくお得なキャンペーンをやってます。

〇〇円分キャッシュバックやら、〇〇円クーポンプレゼントなどなど

 f:id:konbinimesi:20190914222203p:plain

 

オートチャージしてくれる

これも何気に気に入ってる点です。

僕も以前は、残高が少なくなるたびに現金でチャージしてましたが、正直めんどい。

一度オートチャージにすると、もうあの頃には戻れません。

 

 

悪かったところ

①バーコード決済なので毎回アプリの起動が必要

 ナナコとかクイックペイに慣れてる人はちょっと面倒かもです。

会計前に毎回スマホ画面開いて、アプリ起動しないといけません。

僕のようなベテランは、レジに向かう前に商品を選びつつアプリをさりげなく起動し、

レジへ向かうのでお会計もスムーズです。

 

②仕組みがほんのちょっぴり複雑。

 世の中〇〇Payやら〇〇Payであふれ返ってますので、今回の記事に登場したPayをざっくり解説。

 

まずGoogle Payとは、スマホなどのアンドロイド端末の中で、〇〇PayやSUICAなどの支払い方法をGoogle Payへ登録することで、一括で管理できますよー。というものです。

いちいち〇〇PayやSuicaなど、それぞれのアプリを開かずともGoogle Payを開けば、

残高やポイントが確認できます。 簡単に言うとそれだけです。

 

Google Payの画面 右はLINE Payを登録した状態

f:id:konbinimesi:20190914222701p:plain

そして、Google PayはQUICPayと提携してますので、Google Payに登録されたクレジットカードやプリペイドカード(LINE Payはこれにあたります)をQUICPayとして使えます。

ちなみに店頭で使用するときは「クイックペイで」と言えばOKです。

 

個人的にGoogle Pay自体は、そんなに便利だと感じたことはないですが、1つ良いと感じた点は、モバイルSuicaGoogle Payに登録したクレジットカード(デビットカードも可)からチャージできることです。

※本来モバイルSuicaは、会員(年会費1,000円ぐらい)にならないとクレカからチャージができませんでした。

 

Google Pay上で機能が制限される決済サービスもありますのでご注意ください。

 

実際のLINE Payアプリ画面

f:id:konbinimesi:20190914222913p:plain

 

 

とまあ簡単にですが、LINE Payを使用した感想をまとめてみました。

皆様の参考になればと思います。

 

最後までご覧頂きありがとうございます!